fc2ブログ

雨男は今日も雨に

アニメの感想をすごく簡略して書いています
雨男は今日も雨に TOP  >  2019 どろろ >  どろろ 第九話「無残帳の巻」 簡略感想

どろろ 第九話「無残帳の巻」 簡略感想

小さな子に大きな過去

風邪で熱にうなされるどろろ。朦朧としながら曼珠沙華を目にした
どろろは、父・火袋と母・お自夜とのかつての日々を思い出す。
公式サイト

原作とあまり変わらない内容ですが、あの花にどろろが抱いている思いが
強かったと思います。
原作だとあの時代の悲惨さも描かれていたのですが、えぐかったですが
前々回が結構踏み込んでいたのでどうかなと思ったのですがカットですかね
それともほかの話に組み合わせるかもしれませんが

いたちは原作よりも嫌味ったらしさよりあの時代を狡猾に生きるために
動いている人間って感じでした。

原作と違い声をぎこちなく発している百鬼丸がほほえましい回でした
[ 2019/03/05 21:52 ] 2019 どろろ | TB(3) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

どろろ 第9話 『無残帳の巻』どろろの過去。
嗅覚を絶賛確認中の百鬼丸。耳の時より嫌悪感無さそうですね。そう思ったらどろろがバッタリ。助けを求めようにも百鬼丸は禄に喋れない。 ドロロ、カラダ、アツイ。 片言だけど喋れるようになってる!しかしこの時代の庶民に薬なんて高嶺の花。治療は期待できません。それでも親切な尼さんがお寺に招いてくれて療養。 曼珠沙華は好きじゃない。峠は超えたようで一安心のどろろ。病で気が弱ったのか、尼さんが相手だからか...
どろろ 第10話 『多宝丸の巻』朗報:多宝丸、有能。
知勇兼備。てっきり「苦労知らずのドラ息子」かと思っていました。父醍醐景光が智謀、兄百鬼丸が武力に秀でているとしたら、多宝丸は知勇のバランスが良いタイプみたいです。真っ直ぐすぎて汚れ仕事は向かないかもしれませんが。 両親が何かを隠しているのを薄々感じている多宝丸。部下を使って薬まで使って父の密偵を尋問しますが失敗。ならばと父に直接尋ねるも一喝される。そんなしょんぼりした折に化け物に困っている村...
どろろ 第11話 『ばんもんの巻・上』醍醐の町に全員集合!
ばんもんって鬼神の名前かと思ったら違いました。その名の通り板の門…板門店かな?イメージとしてはベルリンの壁っぽいですが。 兄貴が居なけりゃ部下は化け物の腹の中。という訳で多宝丸からちゃっかり「助け賃」を頂戴したどろろ。「お前、名は?」「百鬼丸」ちょっとだけ言葉を交わす実は兄弟な2人。百鬼丸もあんまりカタコトじゃ無くなりましたね。語学習得早いです。 責められるべきは化け物を侮った...
プロフィール

雨男(年中)

Author:雨男(年中)
性別・男

アニメ感想を主にしております。気軽にコメントなどください。

趣味、blog概要

面白かったらぜひクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


画像はUN-GO公式より

カテゴリー
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -