fc2ブログ

雨男は今日も雨に

アニメの感想をすごく簡略して書いています
雨男は今日も雨に TOP  >  2015 すべてがFになる >  すべてがFになる 第5話 「銀色の希望」 簡略感想

すべてがFになる 第5話 「銀色の希望」 簡略感想

理解するは彼女の心

四季とはどんな人物だったのか
所長と関係を持っていた彼女はしがらみのない自由を
ほしがっていた

一方で萌絵は両親の死を夢で思い出す
その時、自身は一人であったことに涙した。

所長の奥さん 裕見子と会う
そこで四季が多重人格者であることを知るのだった

明日取材のために船がくるという吉報をよそに
推理を続ける萌絵
犯人はどこにいたのか、それは飛躍する数理を生むほどに

四季の動機は束縛からの解放、自由を得ること
ではと犀川は考えつく。
自身もまた自由を得たいと思っていたからだ。
萌絵は私なら自由にできるというが
それもまた束縛なのだと返すのだった

自由を得ることへの殺人に萌絵は何かが決定的に欠けてると
感じるが、犀川はむしろじぶんたちが欠けているからこそ
人間性を考えるのだろうと告げた。
四季自体が子供頃から来る多様な性格、人格の統合
をせず、独立した状態で持っていた人物だったと犀川は感じていた

萌絵はそれでも両親を殺すことを否定的だった。
それは自分に対しても

過去、所長は四季の両親のもとへ
そこで四季がプレゼントしたのは一本のナイフだった。

四季をたどる話が加速した一方で
萌絵側、現実ではまだ足踏み状態なのが
対照的な話でした。

四季が何を考え、どうしたかったのか
そこにどうたどり着くのか
楽しみです
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

すべてがFになる フジ(11/05)#05
第5話 銀色の希望 真賀田四季と男女の関係になった叔父の新藤清二所長。 見たいものの半分も見せてあげられなかったね。 飛行機を操縦できれば良いのだが。 僕は全てを失くすことは出来ない凡人だから。 真賀田博士に両親が亡くなった日のことを尋ねられた西之園萌絵。 その時には誰かが居ましたか?泣きましたか?と尋ねられた。 所長夫人の裕見子が大量にクッキーを作ったので誘われる。 犀川、山根と共に食...
[2015/11/07 14:43] ぬる~くまったりとII
プロフィール

雨男(年中)

Author:雨男(年中)
性別・男

アニメ感想を主にしております。気軽にコメントなどください。

趣味、blog概要

面白かったらぜひクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


画像はUN-GO公式より

カテゴリー
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -