fc2ブログ

雨男は今日も雨に

アニメの感想をすごく簡略して書いています
雨男は今日も雨に TOP  >  2016 甲鉄城のカバネリ >  甲鉄城のカバネリ 第6話「集う光」 簡略感想

甲鉄城のカバネリ 第6話「集う光」 簡略感想

弱さは人のあり方

甲鉄城は巨大なカバネの塊――黒けぶりを前に立ち往生していた。
一方、生駒と無名は廃駅の底に落ちていた。
周囲はカバネ、無名はガレキの下敷き
援護は望めないという絶望的な状況で、それでもなお生駒は前を向いた。
公式より

無名の過去がちらっと
どうやら母親を殺されてしまった過去があるようだ。
そして無名は咬まれてカバネリになったわけではないのだろうか?
それとも弱さの象徴のような表現だろうか
(目の前に咬まれまくった男が・・・)
まさかカバネリって先天性なのだろうか・・

甲鉄城は黒けぶりの道を行くか別の道を行くか思案の結果黒けぶりの道を行くことに

生駒は本当に泥臭いがにあうキャラクターですね
ただでは折れない心が本当に強いのが分かる。

後半の大砲を使い黒けぶりを倒す戦闘では
全員が一致団結。
来栖と背中合わせるシーンがこんなに早くみられるとは思っていませんでした。

黒けぶりの中心にいたカバネは
目の下の模様から無名と同じカバネリだったのかもしれない・・
だからこそ、無名が少しハッとしたのかな

無名を中心に描きながら、弱さを受け入れ
最後は全員で行動を起こした展開は見ていて楽しかったです。
刀のシーンはもっと見たかったな・・
次回は戦闘などはなさそうですが、話の展開は進みそうですね
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

甲鉄城のカバネリ #06
『集う光』
[2016/05/20 23:49] ぐ~たらにっき
甲鉄城のカバネリ フジ(5/19)#06
第六話 集う光 カバネの融合個体、黒ケブリに追われる甲鉄城。一先ず避難線からドックに逃げこむ。 無名は瓦礫と岩に挟まれて身動きが取れなかった。救出しようとするが生駒一人では難しい。無名は血が足らずカバネ化しそう。生駒が保有していた菖蒲の血を与え症状を押さえ込む。カバネを恐れた武士が手当たり次第に殺戮、母親を殺害された無名。そんな彼女を助けたものが居た。カバネが迫ってくるので囮になって無名から...
[2016/05/21 05:34] ぬる~くまったりと
その狭間を越えて【アニメ 甲鉄城のカバネリ #6】
甲鉄城のカバネリ 第6話 集う光
甲鉄城のカバネリ 第6話 『集う光』 圧力制限を開放します!→服を脱ぐ!そこにあったのは...。
マッチョボディだった。開放つって侑那が脱ぐ!そして脱いだら違う意味で凄かった!!この二段構えにやられた。  今回は生駒たちよりもサブキャラ、侑那、逞生、巣刈そして来栖の活躍が目立ちましたね。あと文句ばかり言ってたおっさん、今回初めて役に立ったんじゃないの。  無名の弱点。強いけど時間制限がある。でもカラダが光った後どうなるかが分からなかった。カバネになる、やっぱそうなのね...
プロフィール

雨男(年中)

Author:雨男(年中)
性別・男

アニメ感想を主にしております。気軽にコメントなどください。

趣味、blog概要

面白かったらぜひクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


画像はUN-GO公式より

カテゴリー
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30